プロフィール


西村良太

★ 学生
★ 1982年5月20日生まれ
★ AB型
★ 携帯:090-2349-5186
★ PHS:070-5037-7665
★ 携帯メール:sayonari@そふとばんく.ne.jp



カレンダー



最近の記事

  • 舞妓さん
  • 舞妓さん
  • メイドカフェ2回目
  • 東京への道
  • 東京1日目
  • 東京2日目
  • 東京からの帰還
  • 新年会
  • ひかり先生と遊んだ@東京 11/23
  • ひかり先生と遊んだ@東京 12/10


  • RSS feed

    RSS2.0(for podcast)
    新:  古:  リスト:1 2 3 4 5 6 7 8 9
    ___[2004 5 7] [sayonari]

    埼玉遠征(05/02):[遠征とか決戦とか]

    この日は,朝,
    カプセルホテルで目を覚ましまして・・.
    というより,一緒に泊まってもらった,
    だぶよん先生に起こしてもらいまして.

    僕は,相変わらず,肺が痛くて,
    しかも,黒いタンが出まして.
    黒と言うのは,あれですよ.
    血が固まっているんですよ(´・ω・`)

    そして,
    だぶよん先生と二人で,
    マクドナルドなんていう,若者トレンド丸出しの,
    どっからどう見ても,都会っ子みたいな
    朝食を食べました.

    おなかも一杯になると,
    二人は,テクテクと駅を目指し歩き出します.
    僕は,肺が痛くて仕方なくて,
    もう(´・ω・`)としておりまして.

    でも,だぶよん先生は,お財布を無くされていたので,
    駅で色々落し物問い合わせをしたら,
    なにやら発見されていたらしく,それを受け取るべく,
    駅内を,テクテクテクテク歩きまくりました(´・ω・`)

    僕は,もう,これは死ぬ。・゚・(ノρ`)・゚・。
    と思いながら,なんとか後をついていきました.

    だぶよん先生の財布は,見事に発見されていて,
    中のお金たちも,完全に残っていたらしく,
    だぶよん先生はウキウキでした.
    良かったです(´ρ`)

    そんなこんなで,
    僕は10メートルお歩けば,
    なにやら,肺から血の味がする状態になっていたんですが,
    なんとか,コンサート会場に到着しました.

    会場では,
    昨日よりもたくさんの人が,すでに集合していて,
    活気に溢れています.
    みんな凄いオーラを放っています.

    そして,朝の11時前ぐらいに,
    そろそろお祭りが始まるかな~っていうぐらいに,
    TBSのテレビカメラご一行様がキタ━━━(´ρ`)━━━ !!!!!

    で,ヲタの方々のテンションもアガッタ━━━(´ρ`)━━━ !!!!!
    てなもんで,
    そこで,かける曲は当然
    美貴様お仕置きキボンヌソング
    「ロマンティック浮かれモード」
    です(笑).

    ここでまた,
    物凄い人数の土下座から始まって,
    「お仕置きキボンヌ!」の掛け声 → 回転
    中心から遠のいて, 全員で中心に走りこんでイソギンチャク状態.
    これは素晴らしいですよ(((((´ω`)))さよぷる

    そんなこんなで,昨日よりも,さらに
    みんなテンションが上がりっぱなしで.
    色々なヲタ芸に興じます.

    そんなこんななときは楽しいんですが,
    結局みんな昼の部は入り込んでしまう系ヲタなので,
    僕はまた寒空の下,
    また,恐怖の荷物番がやってきます.

    やっぱり荷物番の時間帯になると,
    みんな会場に入り込んでしまって,
    周りには,ポツポツとしか人がいません.
    この日はあまりにも寒かったので,
    かばんの中に入っていたTシャツやら,
    トレーナーやらを全部重ね着して,
    それで,なんとか,ちょっと寒い程度に
    もって行くことに成功しました.

    それでも,
    僕の風邪は悪化の方向に・・・(´・ω・`)

    昼の部が終わると,
    また,みんなが外にぞろぞろと出てきて,
    また,盛り上がりだしました.

    そんな中,なにやら
    さよなりωラジオを聞いてくださっている
    テポドン先生とのコンタクトに成功.
    普通の好青年というかんじで,
    なにやら悔しかったです(笑).

    いやいやいや.
    ちょこっと喋って,タラタラした感じです.
    なにやら,そのままグダグダのままで,
    テポドン先生とは離れてしまった感じでした.

    その後,
    いつも,関東方面の会場では
    ばったりと遭遇する,
    まささんと,alphさんの2人組みに合いました.

    alphさんは,相変わらずなにやら
    爽やかな感じで,良いお兄さんというかんじで,
    なにやら悔しかったです(笑).

    まささんの方は,
    クツに「美」という刺繍が施されていました.
    都会っ子丸出しですね.やり手です.
    なにやら悔しかったです(笑).

    ちなみに,僕のクツは
    5年前に買ったやつです.
    それが最新(´・ω・`)

    そして,その2人組みと,僕との3人で,
    「ヲタ芸祭」を見ていました.
    二人ともぽかぁ~んとしてましたが・・・.

    そのあと,二人は,会場の中に入っていってしまいました.

    僕も,タラタラした後,
    会場に入り込みました.
    そして椅子で座ってちんたらしていました.

    今回は,憂鬱さんと連番で,
    僕は憂鬱さんは大好きなので,
    ウキウキわくわくだったんですが,
    いかんせん風邪で完全にダウンしていたので,
    憂鬱さんが来る前から,2席分を使って
    ダラダラしていました.
    横の席も2席分空いていたので,
    スカスカでした.

    すると,後ろのヲタが
    「前空いてるね~,誰も来なかったら立て連番だ!」
    「なんか,暴れそうな人いないみたいだし.」
    「もっと暴れそうな人が近くにいたら面白かったのに」

    なんて,喋っているわけですよ.
    ん~~~,僕もこんな体調じゃなければ,
    完全に後ろの人たちをへこませられるのに!!!
    と悔しい思いをしながら,
    ゆっくりと休んでいました.

    すると,憂鬱さんが登場.
    僕のあまりのヘタリ具合を見て,
    大丈夫かと心配してくれました.
    心を奪われました(´ρ`)

    憂鬱さんは,このツアーには参加していなくて,
    今回が初めてだったので,
    わくわくしていました.
    しかも,引っ越したばっかりで,ゴタゴタしていて,
    娘.さんたちの新曲も全然聞いていなかったらしく,
    「どうなの?どうなの?」と聞かれたりして.

    コンサートが始まると,
    もう,憂鬱さんはノリノリです.
    でも,僕はヘロヘロで,
    いきなり椅子に座り込みます(´・ω・`)

    みんな立っているので,何にも見えません.
    ヲタの背中しか見れません.

    でも,僕も,そのままヘタっているのも
    なにやらションボリなので,
    腕をオイ!オイ!としてみましたが,
    なにやら肺が・・・。・゚・(ノρ`)・゚・。

    ののが歌うパートとか,
    さゆが歌うパートでは,
    なにやらちょっと元気がでて,
    椅子から立って,会場の ののさゆを見て見たりしました.

    最終公演の あ!というポイントを数点挙げますと,
    一個目は,さゆの「一人~の日もいいんだよぉ~」
    と,歌の最初に語るような感じで歌うところで,
    音が外れまくるところです.

    「仲間とぉゆぅ~~↑」
    と,まるっきし音が外れてまして(笑).
    その音のはずれ具合を聞いていたら,
    もう,僕の脳みそがグリングリン・・(´ρ`)

    あ~・・,さゆ・・・,
    音が外れてるよ~(((((´ω`)))さよぷる
    でも,普通オーケストラとかの中で長いソロパートがある
    楽器なんかは,音が目立つように
    少し,音を高くチューニングするんですよ.
    多分さゆは,それを考えて,わざと高くしているんですよ.

    そこを意識しすぎて,完全に音が外れちゃってるんです(´ρ`)
    なんと美しいんだろう.
    僕の耳にはあまりにも心地よすぎて
    まるでイルカと遊びまくった後のように,
    僕の左右の脳みその脳波が綺麗にそろいました(`・ω・´)!!

    ちょっと元気になって,
    おとめ組の曲にノリノリになりそうになったんですが,
    このままのテンションで行ったら肺がつぶれてしまうと思ったので,
    何とか頑張って抑えて,そのまま座って見ていました.

    他の見所は,
    カオリンが,ポーっとしていたので,
    「愛あらばIt'sAllRight」では,
    カオリンパートで「そのまたじ~ちゃん」
    っていうところがあるんですが,そこも,途中でハッ!と気づいて
    歌いだしたり,なにやらカオリンは
    ずっとぽ~っとしていました.
    何かあったんでしょうか・・・・(´ρ`)

    最後に,取って置きの見所は,
    なんの曲かは忘れましたが,
    のんちゃんと,あいぼんが,
    いつも顔を近づけるところがあるんですが,
    そこで思いっきりチュ~しちゃってました.

    ちゅ~しちゃってました.

    (〃゚ω゚〃)<キャワイイ!
    これをみて,僕はもう,ワーワー!となって,
    何もしていないのに,肺が痛くなりました(´・ω・`)

    そんなこんなでコンサートは終了しまして,
    結局,僕はほとんどコンサートを見ることが出来ませんでした(´・ω・`)

    会場から出ると,
    僕は,ながたさんのところに会いに行きました.

    この後は,ながたさんと,その他,
    お絵かきが上手い方々と,飲み会に行きまして.

    そのメンバーは,
    [ファラオ!プロジェクト]さとつさん
    http://www.yks.ne.jp/~blue/

    [ラブファンタジア]茶子さん
    http://www11.plala.or.jp/miyafantasia/

    [B.E.S.S.]BESさん
    http://www.yks.ne.jp/~bess/

    [なびって通信web]ながたともひこさん
    http://www.geocities.co.jp/Playtown/9028/

    と僕の5人です.
    途中で,やうこさんも混ざりこみました.

    僕が,ながたさんにつれられて,
    駅の方に向かうと,そこには,2人の男性と1人の女性が.

    みんな爽やかな感じで,全然ヲタヲタしくないわけですよ.
    さとつさんは,ほんとに爽やかなお兄さんと言う感じで,
    イメージでは,魔女の宅急便に出てきた男の子「トンボ」みたいな感じです.
    非常に良い.

    BESさんは,なにやら独特なオーラを持っているお兄さんです.
    こんなお兄さんが,あの可愛らしいメルヘンチックな絵を描いているのかぁ~と思うと
    なにやら感慨深かったです.

    茶子さんは,やり手系お姉さんと言う感じで,
    茶子さんページの絵とおんなじ顔をしています(笑).
    べつに似顔絵が展示してあるとかじゃなくて,茶子さんが描く絵は,
    全部茶子さんに似ているんですよ(笑).
    ベッピンさんです.なにやら爪も,きらきらが付いていたりして凄かったです.

    ながたさんは,相変わらずの濃さです.
    しかも,その濃さに気づいていないのが面白いです.
    濃さで言ったら,ルー大柴さん級に濃いですよ(笑).

    途中参加のやうこさんは,相変わらず,なんというか適当なかんじで,
    まるっこかったです(笑).
    もう,かれこれ出会って4年目だね~という話をしました(((((´ω`)))さよぷる

    そんな人たちと食事をしていたんですが,
    僕は,このときに,ノートにしっかりと,りんごとか
    パンダとかを描いてもらいました.
    皆さん上手いですが,
    それが判断できないような絵ばっかり頼んでしまったので,
    なにやらションボリでした(´・ω・`)

    ささっと絵を描くという部分では,
    ながたさんが凄くて,
    僕のノートに,可愛らしいさゆみんを,ササッと描いてくれました.
    それがあまりにも可愛くて,今でも,ちょこちょこ見て,
    ニヤニヤしています.

    さとつさんには,のんちゃんを描いてもらっていたんですが,
    途中で「やっぱり描けない!ゴメン」といわれてしまって,
    中途半端なのんちゃんの絵をもらいました.
    でも,それでも,うれしくてニヤニヤです.

    僕も,風邪を引いていなかったら,
    もっと元気だったんですが(´・ω・`)
    すみませんでした.>みなさん

    そんなこんなで,食事会も終わって,
    代金を払うときになったんですが,
    そのときの割り勘計算を,僕はチョロっと喋ったら,
    そんなの普通に出来る計算なのに,みんなが異様なテンションで
    「さよりん賢~~い!!」
    と何回も言ってきて(´・ω・`)
    完全にバカにされていますよ。・゚・(ノρ`)・゚・。

    でも,みなさん本当に良い人で,
    僕は感動しました.

    ながたさんとは,その後
    一緒にカプセルホテルに行って貰って,
    2人で泊まりました.
    別に2人でひとつのカプセルに入ったわけではないですよ(´・ω・`)

    ホテルに着くと,ながたさんはササッとお風呂に入って,
    その後すぐに寝てしまいました.
    僕も,その後すぐに寝て,
    起きたときには,ながたさんは,帰ってしまっていて,
    結局僕が最後にながたさんを見たのは,
    お風呂からあがっていくところでした.

    朝起きて,携帯に
    「先に帰るぞー.またなー.」というメールが残っていて,
    なにやら,胸のあたりがキューンとなりました・・・.

    まあ,ウソですが(´・ω・`)
    肺が痛かったのは本当です。・゚・(ノρ`)・゚・。
    ながたさんの戦法なら,女の子だったら落ちちゃうだろうな~と思ったり・・.
    なかなか,ながたさんもやり手ですよ.

    そんなこんなで,一人で東京駅まで行って,
    新幹線に乗って,豊橋まで帰って,
    そのあと,車で実家まで帰ったという感じです.

    今回の埼玉遠征は,
    風邪を引いていたせいで,
    とんでもなく辛かったですが,
    でも,いろんな人と会えて良かったです.

    これからも,是非仲良くしていただけたらな~と思います.

    それでは,この日記も,締まらないままに,しめたいとおもいます.

    投稿者 sayonari : 11:03 | コメント (4) | トラックバック
    ___[2004 5 6] [sayonari]

    埼玉遠征(05/01):[遠征とか決戦とか]

    日付がこの日になった時には,
    まだ,電車には乗っていませんでした.
    丁度,このときは,学校の友達の
    前田先生の車で,駅まで送ってもらっていたぐらいの
    時間です.

    送ってもらうまでの時間は,
    学校を昼から休んで,
    夜まで寝て,10時半ごろ起きて,
    お風呂に入ったりしていました.

    そして,前田先生の車で,
    豊橋駅まで向かって,
    「ムーンライトながら」という
    夜行列車に乗り込んで,
    その日の朝方に,
    東京駅に着くというプランで
    移動を開始しました.

    前田先生の車には,
    技科大のボイスパーカッショニスト
    清川先生も乗り込んでいて,
    清川先生も,そのままムーンライトながらで,
    関東の実家に帰る予定だったらしく,
    一緒に東京を目指して,
    駅から出発しました.

    ムーンライトながら内では,
    僕の風邪はどんどんと悪化していっていて,
    喉もどんどんと痛くなっていきます.

    仕方が無いので,mp3プレイヤで
    音楽でも聴いて,寝ようと思ったんですが,
    最近イヤホンを耳にはめていなかったので,
    なにやら,すぐに耳が痛くなってきて,
    逆に眠りの妨げになってしまいました(´・ω・`)

    そんなこんなで,
    喉の痛さと,耳の痛さと
    色々なことにやられながら,
    何とか,早朝に東京に到着しました.

    東京駅で降りると,
    友達がしっかりと駅で待ってくれていたので,
    その友達と一緒に,しばらく時間をつぶしていました.

    東京駅では,
    朝からなにやらスーツ姿の
    おっさん達が,話し合いをしていましたが,
    思いっきり,やくざ丸出して
    ションボリしてしまいました(´・ω・`)

    そんなこんなで,時間をつぶして,
    朝の6時前になると,
    なにやら,いつもお世話になっている
    やり手系転売お兄さん
    極悪転売士先生からご連絡を頂きました.

    そして,呼ばれた駅まで向かうために,
    電車の乗り場に向かうと,
    なにやら,朝の6時という早い時間にも関わらず,
    駅はもうお祭り状態です(´・ω・`)

    朝でこんな状態なんだから,
    昼間とか,通勤・帰宅時間になったらどうなるんだろう??
    と思うと,怖くなりました(((((´ω`)))さよぷる
    僕は都会には住めません.

    そして,僕は極悪転売士先生のもとへ到着.
    二人でなにやら公園のようなところに向かいます.
    朝の6時から8時過ぎまで公園で,
    二人でイチャイチャさせて頂きました(´・ω・`)

    周りには,泊まる場所が無かったような,
    若者やら,おっさんやらが睡眠をしています.

    そんな中で,22歳のジャイアンと,
    28歳の副収入の方がすごいことになっている系お兄さんの
    二人が,ゲームボーイアドバンスで
    ファミコンのゲームに興じておりました。・゚・(ノρ`)・゚・。

    イチャイチャし終わった後,
    二人で,朝ごはんでも食べよう!という事になって,
    なにやら,極悪転売士先生は,僕に
    最高級豚めし@松屋(サラダつき)をご馳走してくれました。・゚・(ノρ`)・゚・。
    感動です(((((´ω`)))さよぷる

    某豊橋市民の,ガリガリ○君なんかは,
    この極悪転売士先生と同じ28歳の男性なのにも関わらず
    僕にたかってくるという荒くれっぷりですから・・・(´・ω・`)
    見た目もジャイアンですし.
    どこもかしこも,ジャイアン丸出しです.
    誰か一喝入れてあげてください. ほんとに・・・.

    誰も,一喝しないようなら,僕がします.
    なんたって,僕はガリガリさんを愛してますから(〃゚ω゚〃)

    (´・ω・`)

    はい.
    まあ,そうして,ご飯もご馳走になって,
    そのまま,コンサート会場に向かったわけです.

    コンサート会場に到着すると,
    まだ,朝も早いのに,すでにたくさんのヲタの方々が
    集まって,それぞれの場所で集落を形成して,
    ヲタ話に興じています.

    昼の部は,
    開場が 11:30から,
    開演が 13:00から
    という事になっていたので,
    僕が開場に到着してからだと,
    開演まで3時間ぐらいありました.

    でも,その3時間は,
    ずっとヲタの方たちが,みんなでラジカセに合わせて
    踊ったり,暴れたりしていたので,
    それを見て楽しんでいました.

    今回は,ツアーラストということもあり,
    また,ゴールデンウィーク中ということもあり,
    たくさんのヲタの方々が終結したようで,
    有名ヲタの方をたくさん見かけました.

    でも,まあ僕は有名ヲタなんかより,
    普段,某aleq先生サーバーチャットで
    集まっている方々と会えたことの方が良かったです.
    僕は皆さんが大好きなんです.

    開演を待っている間に
    みんなでイチャイチャしまくりました.

    でも,僕はこの日のチケットは持っていなかったので,
    昼の部へ,みんなが入っていってしまった後は,
    (´・ω・`)と
    一人寂しく,荷物番をしていました.

    隣には高いビルが立っていて,
    みんなが居なくなった後,すぐに
    太陽を遮断してしまって,
    風邪もビュンビュン吹いて,
    寒くなってきました.
    体調も,どんどんと悪くなって・・・・(´>ω<`)<ベクシッ!

    っと,くしゃみをすれば,
    なにやら,肺から血の味が出てきて。・゚・(ノρ`)・゚・。
    呼吸をするのにも,一苦労です・・・.

    そうやって,
    昼の1時から,3時過ぎまで,
    極寒の中で, しかも,他のヲタの方たちも,
    ほとんど中に入ってしまって,
    外では,何も面白いことが起こらない状態のまま
    待ち続けて・・・(((((´ω`)))さよぷる

    (((((((((((((((((((´ω`))))))))))))))))))))))))))さよぷる

             (´ω`)
    震えも止まった頃に,
    また,皆さんがぞろぞろと外に出てきまして,
    また,ラジカセにあわせて
    色々やり始めました.

    これを見ているのが本当に楽しいです.
    やる体力はありません(´・ω・`)

    でも,「ロマンティック浮かれモード」なんかは,
    もう完全にみんな覚えてきてますね.
    最初土下座から始まって,
    途中で「美貴様 美貴様 お仕置き キボンヌ!」
    と叫んで回転(笑).

    また,途中では,周りに散らばった後,
    中心に駆け込んで,倒れたまま,腕で,中心に向かって
    全員でイソギンチャク状態(笑)

    これの,気持ち悪さと言ったら,
    他にはありません.
    素晴らしいです.

    そんなこんなで,またみんなで
    ヒートアップしたあと,
    夜の部開演時間が迫ってきました.

    僕は相変わらずチケットを持っていないんですが,
    なにやら,このまま見ないのもションボリですし,
    また,外で極寒地獄を味わうぐらいなら,
    コンサートを見たい!と思いまして,
    ダフ屋さんを探し出したわけです.

    でも,ダフ屋さんも,誰も居ない(´・ω・`)

    どうしようかと思っていると,
    モーヲタ界隈の一部をひっくり返しまくり系ヲタの
    やり手系女の子である,みなみ先生からお電話が(((((´ω`)))さよぷる

    電話に出ると,
    みなみ先生:「もしもし~,今どこに居るの?」
    とのこと・・.

    居場所を伝えると,なにやら遠くから,キョロキョロしながら
    近づいてくる,ちっこ可愛らしい女の子が(´ρ`)
    僕は,電話を切って,近づいていきます.

    ん~,相変わらずちっこい.
    ちっこいのに,細っこくて.
    でも,なにやらプニプニした感じで.
    やり手の気をビシビシと感じます.
    僕なんかとは比べ物にならないほどの戦闘力を持っているのでしょう.
    戦闘力を,そう感じ取ることができない僕でも,
    そのことが分かるぐらいですから(((((´ω`)))さよぷる

    まあ,そんな みなみ先生と久しぶりの対面を致しまして.
    ん・・.もしかすると神奈川決戦以来かも知れませんが,
    僕はよく覚えていません(´・ω・`)
    もしそうなら,1年ぶりぐらいなんですが.

    そんな みなみ先生としゃべりだしますが,
    なんというか・・・,

    近い!

    しゃべる時の距離が近いんですよ(((((´ω`)))さよぷる
    みなみ先生・・,心理学的に言うところの
    「個人的空間」が狭すぎですよ(´ρ`)
    そんなの普通の多感な年齢の男の子なら,
    みんなドキドキになってしまいますよ・・・・.

    でも,西村良太ωは,
    これくらいではへこたれなくなりました!
    うん,なかなか今までの修行の成果が出ているような
    出ていないような,なんか,変な物質が
    脳みそから出ているような,出ているような・・・。・゚・(ノρ`)・゚・。

    そんなこんなで,みなみ先生としゃべった後,
    みなみ先生の紹介で,モー娘.5期界隈の偉い人
    はかた先生にお会いすることが出来ました.

    初対面の印象としましては,
    もっと,年上の,お兄さんだと思っていたんですが,
    普通の青年でした(´ρ`)
    多分,これから,転がっていくわけなんですが,
    僕はそこが楽しみです.

    そんなこんなで,
    僕は,みなみ先生にチケットが無いんですと伝えると,
    みなみ先生が,サクサクっとチケをあまらせている仲間を発見し,
    その方にチケットを譲ってもらうことになりました.

    チケットを譲ってもらうときに,
    みなみ先生が「言い値で.」と言ってきたので,
    ちょっとどうしようか考えてしまいましたが,
    まあ,そんなに値切るのもあれなので,大体相場ぐらいの
    4千円を支払って,そのチケットをあまらせていた方と
    連番でコンサートに参戦することになったわけです.

    その方は,「うどん」さんというハンドルネームらしく,
    珍しいですね・・,と僕が言った後,話が進まなかったので,
    何でそうなったのかとかがその後も,ずっと気になって,
    しょんぼりしていました.今でも実は気になっています(´・ω・`)

    そんな うどん先生と一緒に,
    通路側連番で,しかも,横列が4席しかない場所で,
    僕達2人の他の2席は空席という,最強の席で,
    コンサート参戦をしました.

    僕は,このツアーは,名古屋でも見ているので,
    内容はほとんど分かります.
    ただ,コンサートツアー最終地点なので,
    内容が若干変わったところはありますが,それでも,
    もう,ノリノリで参戦することが出来ました.

    最初,娘.さんたちの新曲「浪漫」が始まって,
    ドカンッ!と花火が飛び散って,それで,
    会場全体がワッショイ状態になって,
    もう,みんなハッスルハッスルです.

    僕達の座席は200レベルで,
    まあ,言うところの2階席だったわけなんですが,
    1階からの高さの違いがないので,
    名古屋の2階席と比べると,見やすいような感じでした.

    僕は,風邪で体調が悪かったので,
    あまり動かないでおこうと思ったんですが,
    なにやら,ののさゆの2人が目の前に現れると,
    もう,我慢が出来ずにワーワー騒ぎまくってしまいました.
    そして,二人が引っ込んだり,
    桜組の歌になると,ヘタッて座ってしまったりして・・(´・ω・`)

    その様子を,隣のうどん先生が気にしてくれているのが
    丸分かりで,とても申し訳なくなってしまいました.
    そのときの,お詫びをまだ出来ていないので,
    この日記を見た,うどん先生とつながりのある方は,
    是非,僕はそのように言っていたとお伝えください.

    この日は,こんな感じで,
    風邪を引いていたのにハッスルしてしまったわけなんですが,
    それは,さゆみんとか,のんちゃんとかが
    あまりにも可愛すぎるからいけないんです(´・ω・`)

    でも,これは 体の免疫力が,
    あがるかもしれない!という思いもあったので,
    そこを考えて,暴れてみたんですが,
    その,暴れによっての大量消耗の方が激しかったらしく,
    もう,肺の痛みがピークに達していまして・・・・.

    コンサートが終わって,外に出て,ちょっとあるくだけで,
    もう,肺が痛くて仕方ない状態になっていました・・・.

    この後,
    さゆみんの絵を描かせたら右に出るものは居ない系ヲタの
    ながたともひこ先生とお会いしまして,
    前の,なっち卒業コンサートの時に始めてお会いしたんですが,
    相変わらずの濃いキャラクターで.
    物凄いんです.
    一度会ったら,もう,脳みそに焼き付いてしまうぐらいの
    濃さを醸し出しています.

    そんな,ながた先生と会った後,
    業界人系お姉さん
    やうこさんと久しぶりに会いまして,
    やうこさんには,「桃加護」という同人誌をもらう約束を
    相当前からしているわけなんですが,この日も案の定忘れておられたみたいで,
    ごめんごめんと,適当に謝られてしまいました(´・ω・`)

    こんな3人で,
    さいたまスーパーアリーナの一階というか
    地下みたいなところにある,
    蕎麦屋さんに入りました.

    なんで,その蕎麦屋さんになったかというと,
    おもてに,「スペシャルセット ミニモニ.バッチ付き!」
    というメニューが書かれていたからです(´ρ`)

    そして,3人ともスペシャルセットをたのみます.

    なにやら,店内のほとんどの人がそのメニューを頼んでいたんですが,
    そばセット自体は,普通のそばセットだったので,
    おいしかったです.
    ミニモニ.のバッチは,まりっぺ時代のやつで,
    しかも,イラストのバージョンでした.

    そういえば,僕は,ながた先生に
    バッチをもらったんですが,あれは,さよママにあげました(笑).
    会社に持っていく,ブランドバッグに付けるといっていましたよ.

    ご飯を食べた後,
    僕は泊まる先が無かったので,
    結局,お昼に一緒に居た仲間の方に連絡して,
    新宿のカプセルホテルに泊まりました.

    そこに行く前に,
    その仲間の方々と一緒に呑みに行ったり,
    その,仲間の方がお財布をなくしてしまったりと,
    ちょっとテンヤワンヤもしましたが,
    この日はこんな感じで終了しました・・・.

    夜な夜な,起きては,呼吸が止まりかけで
    タンを吐けば,黒いタンが出て・・。・゚・(ノρ`)・゚・。
    肺から,確実にゆるゆると出血しています・・・.
    明日のコンサートは,座って見よう・・・.
    おとなしくしよう.
    と心に誓って,睡眠に入りました・・・.

    これ以降は,また,明日以降に.

    投稿者 sayonari : 05:52 | コメント (4) | トラックバック
    新:  古:  リスト:1 2 3 4 5 6 7 8 9
    ページ情報


    /
    管理人 さよなりω / 西村良太
    mail:sayonari@sayonari.com
    設立:8/27/2001

    コンテンツ

    [掲示板]

    [自作ゲーム]

    [展覧会(開放)]
    [新絵描板]


    カテゴリ

    1日の初めに (289)
    1日の終わりに (284)
    卒業研究 (8)
    生活の中に娘. (9)
    他のアイドルさん達 (11)
    没日記 (7)
    美希 (1)
    FlashGame (1)
    HP紹介 (6)
    MovableType (3)
    ばんぱ~く愛知の見所 (1)
    お酒調査 (7)
    しょこたん (68)
    たらたらポッドキャスト (38)
    メールフォーム (3)
    ネル・ノート (1)
    ネトラジ (4)
    コンサートレポ (3)
    遠征とか決戦とか (42)
    家計簿 (17)
    絵しりとり (3)
    雑談・雑学 (92)
    初体験シリーズ (25)

    過去ログ


    さよなりに一言
    名前:
    mail:

    ↑(mail確認用)






    RSS1.0(XML)
    RSS2.0(for podcast)
    Powered by
    MT 3.2-ja-2

    edit mode